Microsoft Entra ID(旧称 Azure Active Directory)を連携してユーザーを同期する
目次
Microsoft Entra ID(以降Entra ID)との連携について
Entra IDと連携してラクネコのユーザーを管理することが可能です
Entra IDとラクネコを連携することで、ラクネコにユーザーを同期(登録・更新・削除)することが可能です。
※ラクネコのユーザーをEntra IDに同期することは出来ません。
ユーザーを同期する操作では、Entra IDに登録されたグループを指定し、指定したグループに属するユーザーをラクネコに連携します。
Entra IDでグループを設定していない場合はグループの設定をお願い致します。 →Microsoftマニュアル(グループ作成の手順)
右のキャプチャはデフォルトの同期項目になります。
EntrraID側でカスタムセキュリティ属性を追加し、同期させる事でフリガナ、英語名を紐づけて連動させることができます。
事前操作:ラクネコ管理画面でEntra IDの連携を行います

3.Entra IDが連携出来たことを確認します
Microsotftにログイン後、ラクネコとの連携許可を求められた場合は承認をします。
ラクネコ画面の外部連携画面を確認し、「Microsoft Entra IDログアウト」と「連携済み」の表示が確認できたら連携は完了です。
ラクネコにユーザーを同期(登録・更新・削除)します
ユーザー同期の注意点 ※必ずご確認ください
同期操作でラクネコのユーザー登録・更新・削除が行われます。
ユーザーの同期はメールアドレスで識別し同期します。
以下のパターンによって処理が異なりますのでご注意ください。
-
ラクネコに存在せず、Entra IDから同期対象のユーザー
→ラクネコにユーザーが新規登録されます。
※ユーザー権限は一律一般ユーザーとして登録されます。 -
ラクネコに存在し、Entra IDから同期対象のユーザー
→ラクネコのユーザー情報が上書き更新されます。 -
ラクネコに存在し、Entra IDから同期対象になっていないユーザー
→ラクネコからユーザー情報が削除されます。
※ユーザーの削除時にユーザーに紐づくアポイントメントや来訪履歴も同時に削除されます。
※削除されたデータは復旧が出来ない為、再登録が必要です。ご注意ください。
※ラクネコの管理者権限を持つユーザーは削除されずデータが残ります。

同期操作を誤って削除されてしまった場合、元に戻すことはできません。
同期操作の前にユーザー管理画面からユーザー情報をエクスポートし、バックアップとして保存することを推奨します。
-
4.ユーザー管理画面でCSVファイルをダウンロードします
ユーザー管理画面でCSVファイルをダウンロードし、バックアップとしてご自身のPCに保存します。
CSVファイルは誤ってユーザーを削除した場合に再度登録する為の情報として使用します。
※ユーザーに紐づく来訪履歴やアポイントメントの情報はCSVから再登録出来ないため予めご了承ください。
6.同期させるグループを選択します
Entra IDから同期するグループの選択画面が表示されます。
ご利用のグループをタブより選択し、同期対象のグループにチェックを付け、「同期を開始する」ボタンをクリックします。
・同期するグループの選択では、既に同期済みのグループもチェックを付けてください。
同期済みのグループにチェックが付いていない場合、ラクネコからユーザーが削除されてしまいます。
・同期操作を行う前にユーザー同期の注意点を再度ご確認ください。
-
8.同期完了のお知らせメールを確認します
同期完了後、メール通知が届きます。
メール通知は同期の操作を行った担当者にのみ送付されます。
メール通知に同期した件数の内訳が記載されますのでご確認ください。
※メール件名:[ラクネコ]ユーザーの同期が完了しました
※送信元メールアドレス:no-reply@reception.ai-force.ai
-
9.ユーザー管理画面で同期後のユーザーの状態を確認します
同期後のユーザーをご確認頂き、問題なければ同期は完了です。
ラクネコに新規登録されたユーザーはラクネコの招待メールが送信されております。
必要に応じて権限の変更や通知の設定を行ってください。
受付で担当者検索をご利用のお客様は手順8までご確認ください。
フリガナ・英語名の登録をします
新規登録されたユーザーはフリガナが未設定の状態です。
以下方法にて、フリガナ・英語名の登録ができます。
フリガナ・英語名の登録方法
以下方法にて、フリガナ・英語名の登録をする事が可能です。
1.Microsoft EntraIDのカスタムセキュリティ属性を使用し、登録をする方法。
カスタムセキュリティ属性の設定追加方法は以下をご確認ください。
【カスタムセキュリティ属性の定期を追加または非アクティブ】
【ユーザーのカスタムセキュリティ属性の割り当て、更新、一覧表示、削除】
2.カナ自動保管機能を利用し登録する方法
3.ユーザー管理画面より登録する方法
-
1.カスタムセキュリティ属性を使用し登録をします
※事前にMicrosoft Entra管理センター側でカスタムセキュリティ属性の追加・設定が必要になります。
「外部連携」画面を開き、「属性マッピング」ボタンをクリックします。
「属性マッピング」画面表示後、名前(カナ)欄に今回追加したカスタムセキュリティ属性を選択し、「登録する」ボタンをクリックします。
次回同期操作後、選択したカスタムセキュリティ属性の内容が反映されます。
- ウェブマニュアル
- ユーザーの登録・変更・削除
- ユーザーの設定について
- Microsoft Entra ID(旧称 Azure Active Directory)を連携してユーザーを同期する