ユーザー一括登録・更新
ユーザー一括登録
CSVファイルをテキストファイルで編集する方法をご案内致します
ユーザー登録・更新の注意点
●Excelでの編集は推奨していません。
●テキストエディタもしくは、CSV編集可能な専用ソフトでのご利用をお願い致します。
●EXCELで編集を行う場合、拡張子(.csvになっていること)と文字コード(UTF-8になっていること)にお気をつけください。
上記以外の場合、文字化けの状態で登録される原因となります。
●重複したメールアドレスの登録は行なえません。
●1回のCSVアップロードにつき200名までと上限が決まっております。
201名以上いる場合、複数回に分けてご登録をお願い致します。
CSVファイルのデータ量で200名以下になる場合があります。
●メールアドレスを変更した場合はログインIDが変更される為、再度ログイン操作が必要となります。
ラクネコ招待メールが届きますので、必ず招待メールよりログイン操作をお願いします。
項目 | 入力要否 | 内容 | 入力例 |
---|---|---|---|
ID | - | ユーザー登録後に自動で登録されるIDになります。 | 新規登録の場合:空欄でお願いします。 既存ユーザーの場合:そのままでお願いします。 |
名前 | 必須 | 担当者検索、ラクネコ管理画面、アポイントメントの担当者名の表示で利用します。 | ラクネコ 太郎 |
カナ | 任意 | 担当者検索で利用します。 | ラクネコ タロウ |
英名 | 任意 | 担当者検索で利用します。 | rakuneko tarou |
メールアドレス | 必須 | ユーザー登録に必要になります。 ラクネコ管理画面などへのログイン時に使用します。 ※メールアドレスは重複して登録は出来ません。 |
hogehoge@rakuneko.jp |
事業所 | 任意 | 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 | ××事業所 |
所属部署 | 任意 | ※部署名は1部署登録となります。 複数部署の登録は出来ません。 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 |
○○部署 |
役職 | 任意 | 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 | 課長 |
権限 | 任意 | 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 | 管理者 or 一般ユーザー |
Eメール通知設定 | 必須 | 有効 or 無効 | |
通知先メールアドレス | 任意 | 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 | hogehoge@rakuneko.jp |
GoogleChatWebhookURL | 任意 | 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 | https://chat.googleapis.com/****** |
GoogleChat通知設定 | 必須 | 有効 or 無効 | |
ChatworkAPIToken | 任意 | 発行したAPIトークンを入力します。 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 |
abcde12345 |
ChatworkRoomID | 任意 | グループチャットのルームIDを入力します。 ルームIDはグループチャットURL末尾の数字になります。 以下rid以降の「******」がルームIDです。 https://www.chatwork.com/#!rid****** |
9876543210 |
ChatworkAccountID | 任意 | 個人アカウントの環境設定より「Chatworkについて」に記載のアカウントIDを入力します。 | 123456789 |
Chatwork通知設定 | 必須 | 有効 or 無効 | |
MicrosoftTeamsWebhookURL | 任意 | 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 | https://(ドメイン)/workflows/***** |
MicrosoftTeamsAccountID | 任意 | hogehoge@rakuneko.jp | |
MicrosoftTeams通知設定 | 任意 | 有効 or 無効 | |
LINEWORKSRoomID | 任意 | 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 | 123456789 |
LINEWORKSAccountID | 任意 | hogehoge@rakuneko | |
LINEWORKS通知設定 | 必須 | 有効 or 無効 | |
SMS通知電話番号 | 任意 | オプション機能です。 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 |
入力例1:08012345678 入力例2:+818012345678 ※+81は日本の国番号です。 電話番号の先頭の「0」を省略し+81と入力します。 |
SMS通知通知設定 | 必須 | 有効 or 無効 | |
電話通知電話番号 | 任意 | オプション機能です。 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 |
入力例1:08012345678 入力例2:+818012345678 ※+81は日本の国番号です。 電話番号の先頭の「0」を省略し+81と入力します。 |
電話通知設定 | 必須 | 有効 or 無効 | |
外線インターホン電話番号 | 任意 | オプション機能です。 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 |
入力例1:08012345678 入力例2:+818012345678 ※+81は日本の国番号です。 電話番号の先頭の「0」を省略し+81と入力します。 |
外線インターホン設定 | 必須 | 有効 or 無効 | |
内線電話SIPアドレス | 任意 | オプション機能です。 詳細はこちらのマニュアルをご参照ください。 |
入力例1:sip:1234@12.345.678.90 入力例2:sip:1234@rakuneko.jp |
内線電話設定 | 必須 | 有効 or 無効 |
3. 作成したCSVをアップロード
再度ユーザー管理画面の画面右側にある「一括編集」をクリックし、「CSVアップロード」で手順2で更新したCSVファイルを選択します。
※CSVファイルが下記の状態の場合、アップロード時のチェック処理でエラーが表示されます。エラーの場合はCSVファイルの修正をお願い致します。
●CSVファイルの文字コードが「UTF-8」以外になっている
●メールアドレスが重複している
●メールアドレスが不正な状態
-
5. (任意設定)非表示したい担当者がいる場合の設定について
各ユーザーの右側「眼のアイコン」をクリックしグレーアウトする事で
受付画面の担当者検索に表示しない設定が可能です。
※デフォルト設定は表示状態です。
※本設定は即時反映の為、設定の再読み込み操作は不要です。
6. ラクネコ招待メールを確認
登録されたメールアドレスへラクネコ招待メールが送られます。
招待メールから初回ログインをお試しください。
※ラクネコ招待メールに記載されている初回パスワードの有効期限は、登録日から1ヶ月となっております。
1ヶ月を過ぎてしまった場合は、初回パスワードをリセットし、招待メールを再送してください。
初回パスワードのリセットと招待メールの再送方法は、こちらのマニュアルの『初回パスワードの再発行の場合』タブよりご確認ください。
Googleドライブを利用したCSVファイルの編集方法をご案内致します
ユーザー登録・更新の注意点
●EXCELで編集を行う場合、拡張子(.csvになっていること)と文字コード(UTF-8になっていること)にお気をつけください。
上記以外の場合、文字化けの状態で登録される原因となります。
●名前(カナ)の項目は全角カナでご登録ください。全角カナ以外で入力された場合、ラクネコ受付アプリの担当者検索で検索されません。
●重複したメールアドレスの登録は行なえません。
●メールアドレスは必須でご登録をお願い致します。
●1回のCSVアップロードにつき200名までと上限が決まっております。201名以上いる場合、複数回に分けてご登録をお願い致します。
●新規ユーザーの場合ID項目は未入力でお願いします。 ※入力されている場合、登録の異常終了の原因となります。
●メールアドレスを変更した場合はログインID/PWが変更される為、再度初回ログイン操作が必要となります。
ラクネコ招待メールが届きますので、必ず招待メールよりログイン操作をお願いします。
1. ユーザー管理画面を開き、CSVをダウンロードします
ユーザー管理画面の画面右側にある「一括編集」をクリックし、「CSVダウンロード」をクリックします。
ダウンロードの際、CSVファイルをバックアップ用フォルダ等の名称のフォルダに保存します。
※保存したCSVファイルはユーザー管理画面の一括アップロードが完了するまで保存をお願い致します。
2. Googleドライブへのアップロード
Googleドライブ画面を開き、「+新規」をクリックしファイルのアップロードをクリックします。
バックアップとして保存したCSVファイルを指定し、Googleドライブへアップロードします。
5. CSVファイルへの変換
作成が完了したスプレッドシートをCSVファイルに変換する為にファイルをクリックします。
ダウンロードより「カンマ区切り(.csv)」をクリックします。
ファイル名を記載しフォルダに保存します。
6. 作成したCSVをアップロード
再度ユーザー管理画面の画面右側にある「一括編集」をクリックし、「CSVアップロード」で手順6で更新したCSVファイルを選択します。
※CSVファイルが下記の状態の場合、アップロード時のチェック処理でエラーが表示されます。エラーの場合はCSVファイルの修正をお願い致します。
●CSVファイルの文字コードが「UTF-8」以外になっている
●メールアドレスが重複している
●メールアドレスが不正な状態
-
8. (任意設定)非表示したい担当者がいる場合の設定について
各ユーザーの右側「👁」アイコンをクリックしグレーアウトする事で
受付画面の担当者検索に表示しない設定が可能です。
※デフォルト設定は表示状態です。
※本設定は即時反映の為、設定の再読み込み操作は不要です。
9. ラクネコ招待メールを確認
登録されたメールアドレスへラクネコ招待メールが送られます。招待メールから初回ログインをお試しください。
※ラクネコ招待メールに記載されている初回パスワードの有効期限は、登録日から1ヶ月となって
おります。
1ヶ月を過ぎてしまった場合は、初回パスワードをリセットし、招待メールを再送してください。
初回パスワードのリセットと招待メールの再送方法は、こちらのマニュアルの『ユーザーのパス
ワードリセット』をご確認ください。
Excelファイルを利用したCSVファイルの編集方法をご案内致します
ユーザー登録・更新の注意点
●EXCELで編集を行う場合、拡張子(.csvになっていること)と文字コード(UTF-8になっていること)にお気をつけください。
上記以外の場合、文字化けの状態で登録される原因となります。
●名前(カナ)の項目は全角カナでご登録ください。全角カナ以外で入力された場合、ラクネコ受付アプリの担当者検索で検索されません。
●重複したメールアドレスの登録は行なえません。
●メールアドレスは必須でご登録をお願い致します。
●1回のCSVアップロードにつき200名までと上限が決まっております。201名以上いる場合、複数回に分けてご登録をお願い致します。
●新規ユーザーの場合ID項目は未入力でお願いします。 ※入力されている場合、登録の異常終了の原因となります。
●メールアドレスを変更した場合はログインID/PWが変更される為、再度初回ログイン操作が必要となります。
ラクネコ招待メールが届きますので、必ず招待メールよりログイン操作をお願いします。
1. ユーザー管理画面を開き、CSVをダウンロードします
ユーザー管理画面の画面右側にある「一括編集」をクリックし、「CSVダウンロード」をクリックします。
ダウンロードの際、CSVファイルをバックアップ用フォルダ等の名称のフォルダに保存します。
※保存したCSVファイルはユーザー管理画面の一括アップロードが完了するまで保存をお願い致します。
3. Excelファイルの編集
新規ユーザー登録の場合、ID欄は空白にし氏名以降の項目から入力をお願い致します。
既存ユーザーの場合、変更したい項目を修正します。
※新規ユーザー登録のみの場合、既存ユーザーのデータはそのままにしていただくか、
値のクリアではなく、行ごと削除の操作し新規ユーザーのみで登録をお願い致します。
4. CSVファイルへの保存
作成・編集したExcelファイルをCSVファイルへ保存します。
「ファイル」、「名前を付けて保存」をクリックし指定のフォルダに保存します。
保存の際、ファイル名は任意で決めていただき、ファイルの種類を『CSV UTF-8(カンマ区切り)』にします。
※「CSV(カンマ区切り)」を選択されますと文字化けしてしまいますのでご注意いただきますようお願い致します。
5. 作成したCSVをアップロード
再度ユーザー管理画面の画面右側にある「一括編集」をクリックし、「CSVアップロード」で手順5で作成したCSVファイルを選択します。
※CSVファイルが下記の状態の場合、アップロード時のチェック処理でエラーが表示されます。エラーの場合はCSVファイルの修正をお願い致します。
●CSVファイルの文字コードが「UTF-8」以外になっている
●メールアドレスが重複している
●メールアドレスが不正な状態
-
7. (任意設定)非表示したい担当者がいる場合の設定について
各ユーザーの右側「👁」アイコンをクリックしグレーアウトする事で
受付画面の担当者検索に表示しない設定が可能です。
※デフォルト設定は表示状態です。
※本設定は即時反映の為、設定の再読み込み操作は不要です。
8. ラクネコ招待メールを確認
登録されたメールアドレスへラクネコ招待メールが送られます。招待メールから初回ログインをお試しください。
※ラクネコ招待メールに記載されている初回パスワードの有効期限は、登録日から1ヶ月となって
おります。
1ヶ月を過ぎてしまった場合は、初回パスワードをリセットし、招待メールを再送してください。
初回パスワードのリセットと招待メールの再送方法は、こちらのマニュアルの『ユーザーのパス
ワードリセット』をご確認ください。
- ウェブマニュアル
- ユーザーの登録・変更・削除
- ユーザーの設定について
- ユーザー一括登録・更新